この日は営業さんもインテリア打ち合わせに参加する予定だったのですが、急遽展示場のフェアを担当せねばならなくなったらしく、

終わり次第すぐ行きます!
とのことだったのですが、思っていたよりもスムーズに打ち合わせが進んでしまい仕方がないので営業所で待たせてもらうことにしました。

あと10分ほどで着くと連絡がありましたのでお待ち頂いてもよろしいですか?

(ということは30分は待つな)
はい!大丈夫です!
人生において最も注意をしなくてはならないとき、それは奥様に体型について尋ねられたときと、判を押す時だ。

お待たせ致しました!
ややあって営業さんが到着しました。
お会いするのは土地決済以来なので割と久しぶりな感じがします。奥様に至っては土地決済に居なかったので、営業さんと会うのは…1ヶ月ぶりくらい?
今日は打ち合わせの他に、ハンコが必要な書類があるみたいです。

基礎着工が始まりますので、ホントはその2ヶ月前に作らきゃいけない書類だったんですけど…まぁ…ハイ!
などといつもの調子で書類を広げます。

コレにハンコを押すと!
もう引き返せません!
などと脅しをかけてきます!
しかし会うのが久しぶりですので雑談に花を咲かせてしまい、

寝室の壁紙は赤を使おうかなって。

いいじゃないですか!
ホントは寝る所に赤は良くないみたいなんですけど…まぁ僕んちの寝室も赤です!(アイパッド写真ミセー)

(住所カキー)
・・・

あっ、もうあの土地はウチのものになってるんでしたっけ。

そうですよ!
もうそこでキャンプして頂いても大丈夫です!


滅茶苦茶怖かったですね…!
名刺忘れて終わったと思いました!(記事参照)

聞きましたよwww

カバンの中ごそごそした時に「あっ」って思いましたもんwww
(判子オシー)
などと片手間で書類を作り終えてしまい、帰りの運転中に、

そういえば今日の書類は何の書類だったんだろう?
アレ?この書類にハンコ押すともう後に戻れないって言ってなかった??
楽しいお話しながらテキトーに押しちゃったけど大丈夫なの???
という一抹の不安が押し寄せてきました…☆
時期的には本当にそろそろユニット発注がかかる頃合いですし、地鎮祭の日程も決まりました。
いよいよ、後は寝て待つだけで家が建ってしまうところまで来たようです!
[the_ad id="976"]