セキスイハイムについて

【ZEH住宅】セキスイハイムの光熱費はどれくらい?【21年5月~6月】

だんだんと日差しが強くなってきましたね。私が住む地域では先日ようやく梅雨入りしたそうで、それ以前に強い雨が降ったのは1回のみでした。
その1回でバラはほとんど散ってしまいました。バラに限らず植栽に関して全くの素人なのですが、ガーデニングがかなり楽しくなってきてしまい、DIYで花壇を作ったり色々やっています。

バラに興味が出てきたのでバラ園に赴いてみたところ、自宅もバラ園にしてしまいたい衝動に駆られ、かねてよりの予定であったウッドデッキと一体型のパーゴラの制作をようやくはじめました。
他にも家庭菜園できゅうりを育ててみたり、チューリップの片付けを終えたところにジニアやコスモスの種を撒いてみたり、新しく作った花壇にマリーゴールドの種を撒いてみたり、新しくバラの苗を買ったり、ウッドデッキを改造したりと精力的に活動しております。記事はまぁ、そのうち…。

さて、1回しか雨が降らなかったような気がしたのですが、太陽光発電はビミョーな結果でした。見ていきましょう。

住宅スペック

  • 太陽光発電9.72kw 売電単価24円
  • オール電化
  • エアコン2台
  • C値 : 1.87c㎡/㎡
  • Ua値 : 0.56

太陽光発電の売電の扱いに対する考えは以下の記事にまとめてみました。

こちらもCHECK

太陽光発電は投資では無く設備【損得の議論について】

続きを見る

暮らしの様子

共働き夫婦と子供二人の四人家族です。

  • エアコン
    • たまに冷房・除湿で使いますが、夕方にはちゃんと気温が下がるのでそこまで使っていません。
  • 食洗機
    • 電気代が安くなる深夜帯が始まるころに、毎日使っています。
  • エコキュート
    • おまかせモードに設定しています。大体250~300Lくらいのお湯を準備してくれているようです。お風呂の湯量は130Lに設定しています。
    • 最近奥様が熱い風呂に目覚めて追い焚きをするようになりました。
    • シャワーのみで済ませる日も増えてきました。
  • 洗濯乾燥機
    • 電気が安い深夜時間を使って、毎日乾燥まで回しています。
    • 休日は昼と夜の2回まわすこともあります。

セキスイハイムの21年5月~6月の電気代は?

買電料 : 298kWh
買電料金 : 7,109円

売電量 : 1,098kWh
売電料金 : 26,352円

従って21年5月~6月の電気代は…-19,243円でした!

SPSマン
あれェ~?前年同期と比べて発電量がだいぶ低いぞ~??
前年5月~6月【オール電化の電気代】セキスイハイムの光熱費は…?【20年5-6月】

続きを見る

太陽光発電(9.72kw)の21年5月~6月の発電量と前年度比較

HEMSとは?新築するなら必ず採用したい理由もご紹介

続きを見る

スマートハイムナビから総発電量のデータを拾ってきたところ、5/19~6/16の間の総発電量は約1,242kWhでした。
1日あたりの発電量は、約44,36kWhということになります。

先月の1日あたり発電量は約44,61kWhでしたので、パネルにとっては強すぎる日差しになってきた…という感じですかね。

アパート光熱費との比較

恒例のアパート生活との比較です。鉄骨造1LDKと光熱費はどれくらい違うのか…?

  • 17年5-6月
    • 電気 : 3,796円
    • ガス(プロパン) : 7,275円
      • 計 : 11,071円
  • 18年5-6月
    • 電気 : 3,432円
    • ガス(プロパン) : 5,035円
      • 計 : 8,467円
  • 19年5-6月
    • 電気 : 3,869円
    • ガス(プロパン) : 5,797円
      • 計 : 9,666円

というわけで気温が上がれば上がるほど「空気の熱でお湯を沸かす」エコキュートが本領発揮してきますので、特にプロパンガスの場合はオール電化戸建てのほうが光熱費は安くなりますね。

今月の所感

スマートハイムナビで消費電力量のエクセルデータを眺めていると、雨が降った日は発電量がガクンと下がっているのですぐに分かるのですが、やはりそれに該当する日は1日しか見つけられず、前年と200kWh近い差があった理由はナゾです。200kWhというと4~5日分の日照ですからね、だいぶ違うぞ。

消費電力のほうも前年比悪化してますね。エアコン使ってないハズなんですけどね…。

【快適エアリー無し】セキスイハイムの電気代はどれくらい?【1年間のまとめ】

続きを見る

-セキスイハイムについて

© 2023 セキスイハイムSPSでスマート生活!