セキスイハイムについて

【オール電化の電気代】セキスイハイムの光熱費は…?【20年7~8月】

2020年8月24日

梅雨が明けたと思ったら連日30℃超えの猛暑日が続き、我が家ではエアコンがフル稼働しております。
太陽光発電はパネルが熱くなりすぎると発電量が低下するという弱点があり、実のところ8月の日差しは発電にあまり向いていません。

新たに洗濯乾燥機という電気喰い虫もやってきました。果たして今月の電気代はどうなってしまうのか!?

住宅スペック

  • 太陽光発電9.72kw 売電単価24円
  • オール電化
  • エアコン2台
  • C値 : 1.87c㎡/㎡

太陽光発電の売電の扱いに対する考えは以下の記事にまとめてみました。

こちらもCHECK

太陽光発電は投資では無く設備【損得の議論について】

続きを見る

暮らしの様子

共働き夫婦と子供二人の四人家族です。

  • エアコン
    • PM6:00~PM11:00の間に、おまかせ運転ー3℃~0℃で稼働させています。
    • 主寝室のエアコンはおまかせ運転で一晩中稼働しています。
  • 食洗機
    • 電気代が安くなる深夜帯が始まるころに、毎日使っています。
  • エコキュート
    • おまかせモードに設定しています。大体250~300Lくらいのお湯を準備してくれているようです。お風呂の湯量は130Lに設定しています。
  • 洗濯乾燥機
    • 8月半ば頃から導入しました。電気が安い深夜時間を使って、毎日乾燥までまわしています。

スマートパワーステーションの20年6~7月の電気代は?

買電量 : 438kWh
買電料金 : 10,749円

売電量 : 1,096kWh
売電料金 : 23,904円

従って20年6~7月の電気代は…-13,155円でした!

SPSマン
熱のせいで発電しにくいとはいえ、主要因はやっぱり晴れているかどうかなんやな!
一方で長期休暇でお家時間が増え、買電料金が1万円を超えてしまったやんけ!

太陽光発電(9.72kw)の20年7~8月の発電量は?

参考【オール電化の電気代】セキスイハイムの光熱費は…?【20年6~7月】

続きを見る

相変わらずスマートハイムナビで出力したエクセルからデータを拾ってくるしか方法を見つけられていませんが、それによると7月~8月の発電量は1,315kWhでした。

カテエネでの「省エネ度」ランク

中部電力の「カテエネ」では、似たような世帯(家族構成・契約プラン・オール電化・太陽光発電の要素を加味)で、自分の家がどれくらいエコであったのかを「省エネ度」としてランク付けしてくれます。

先月が25位でしたのでだいぶ順位を落としてしまいました。エアコンのおかげでめちゃくちゃ快適に過ごせましたからね…。
一方で我が家よりも低いランクを付けられたご家庭が65件も存在しているという受け取り方もできます。「似たような世帯」ですのでエコキュートや食洗機、エアコンの設置状況や在宅時間なども似ているはずです。従ってこれは、スマートパワーステーションの性能が寄与するところが大きいと言えるのではないでしょうか。

アパート光熱費との比較

恒例のアパート生活との比較です。鉄骨造1LDKと光熱費はどれくらい違うのか…?

  • 17年7~8月
    • 電気 : 4,862円
    • ガス(プロパン) : 4,797円
      • 計 : 9,659円
  • 18年7~8月
    • 電気 : 4,711円
    • ガス(プロパン) : 5,035円
      • 計 : 9,746円
  • 19年7~8月
    • 電気 : 6,918円
    • ガス(プロパン) : 4,564円
      • 計 : 11,482円

アパートから戸建て住宅に引っ越して、食洗機を使うようになったり冷蔵庫が大型になったりエアコンを躊躇無く使ったりするようになりましたが、太陽光発電を加味しない純粋な光熱費だけを見ても、戸建て住宅のほうが安く済んでいます。

今月の所感34

我が家に洗濯乾燥機が届いたのが8月14日、電気の計量期間が8月18日まででしたので、洗濯乾燥機が電気代に与える影響はまだまだ未知であります。

こちらはスマートハイムナビにおける洗濯機の月別電気代のグラフです。8月24日現在、既に過去平均の4倍程度にまで達していますが、それでも電気代は225円以下と驚くような数字では有りません。
乾燥機能を1ヶ月毎日使ったとして電気代は840円と試算されていますので、むしろ24時間換気システムのエアファクトリーのほうが電気代がかかっています。

参考Panasonic洗濯乾燥機"NAVX900"が来た!乾燥フィルター掃除には「アレ」が便利

続きを見る

洗濯乾燥機については来月分の電気代記事にて具体的な金額を紹介したいと思います。

電気代一年間のまとめ

【快適エアリー無し】セキスイハイムの電気代はどれくらい?【1年間のまとめ】

続きを見る

-セキスイハイムについて

© 2023 セキスイハイムSPSでスマート生活!