-
-
セキスイハイムから最終図面が届きました!
続きを見る
工事進捗は↑図面↑を見ながらお楽しみください。
前回までのあらすじ
-
-
【工事進捗㉕】リクシルキッチン「リシェルSI」が来た!?
続きを見る
楽しみにしていたリシェルSIは組み立て最中であったのだ。
本日の進捗(続き)

こちらは洗面室です。
壁紙はシンコールの「BB1399」、レンガ調がリクシル洗面台「ルミシス」のグレインブラックと相性バツグンです。(見えてませんが)
-
-
参考【いつまでOK?】工事中に壁紙の変更はできるのか?
続きを見る
このルミシスがある側の壁、すなわち北壁ですが、打ち合わせではセキスイハイム標準の壁紙を使うことになっていました。
しかし奥様の「色が足りない」という…天啓によって土壇場で変更をお願いすることになり、北壁にもレンガ調の壁紙を使うことにしました。
結果としてこれは正解でしたね。ICさんは「洗面台と洗濯機でほとんど壁が見えない」と言っていましたが、そんなことは無く結構見えます。そして先程も申し上げましたが何よりもルミシスとの相性が大変よろしい。
では次に肝心の"足りなかった色を補うための壁紙"はどんな感じになったのか見てみましょう!

奥様が「オレンジ」と言っていたり、職人さんのメモ書きで「赤」と書かれていたりした割には橙を感じませんが…まぁ悪くないんじゃないでしょうか!
-
-
参考【工事進捗㉔】そろそろ内装も仕上げか!?オプション壁紙も登場
続きを見る
ちなみにこの壁紙シンコール「BB1799」は浴室内の壁との相性を考えて決められていて、浴室の扉を開くとオレンジの壁紙と扉の黒枠に切り取られたローズウッドが見えて…などと供述しており(奥様)それらが描くコントラストを見てみたいですが、お風呂は未だ養生が取れず暗黒の空間となっております。
イマイチなところがでてきてしまったよ!
部活の遠征で泊まったところに似てる(わかる)
こちらを御覧ください!



天井の白とウォールナットDの廻り縁とオプション壁紙の相性がどうも良くないですね…!白い壁紙からチープさを感じてしまいます。
これには奥様の眉間のシワもマリアナ海溝くらいの深さとなってしまい、

う~ん!僕に聞かれてもね~!!
主寝室にお花が咲いたよ
-
-
参考壁紙と奥様とエアコン
続きを見る
気に入った柄の壁紙をどうしても使いたいウーマンである奥様は、シンコール「BB1747」に魅せられてしまい、トイレや廊下、子供部屋などの壁をうろうろして、結局寝室の西壁にこれを採用することになりました。
際してシンコールのカタログのように、壁紙を見切材で挟むことによりまるで絵画が飾られているかのような演出効果を狙い、これをこのまま採用することにしました。
しかし西壁に来るエアコン問題などもあり、結局西壁全面にBB1747を貼ることになりました。
…とまぁ色々あったような気もしますが(ノータッチマン)こちらの壁紙、施工されましたので見てみましょう。こちらです!

もうちょっと柄のパターンが大きくて「絵」のような印象を受けるかと思っていましたが、割と咲き乱れていますね。いやしかし、例えばここをアバロングレーのままにしてしまうよりかはこういった派手なものを使ったほうが良いと思いますよどうですか奥様!
…奥様が芸達者だったとは存じ上げませんでしたが、確かに"見切材で挟んで絵画のようにする"などというトリッキーな技を画策していたことを考えると、この出来上がりはシンプル過ぎるかもしれません。
その他進捗
照明が設置されはじめました。
-
-
参考我が家の明るい照明計画【頓挫編】
続きを見る
-
-
参考【デメリット】ZEH認定のため照明を自由に選べない?!【要確認】
続きを見る
照明についてはZEHのために制約があり、簡単に言うと「好き勝手にオシャレなものを選べない」という問題がありました。
特にシーリングライトの見た目はどうしても好きになれませんが、仕方がないのでしばらくこのままで行きます。
NEXT
-
-
【工事進捗㉗】リシェルSIと赤黒のキッチン
続きを見る