工事進捗は↑図面↑を見ながらお楽しみください。
本日の進捗
こちらは2Fホールです。いよいよメインカラーであるセキスイハイム標準壁紙の「アバロングレー」が家中に広がってきました。
-
-
【工事進捗㉒】もう一方の子供部屋も壁紙を貼り終えました!
続きを見る
昨日、階段下収納に貼られたアバロングレーを見たとき、「そこまで黒くない」と表現しましたが、昼白色系の照明が当てられるとこんな感じに見えます。黒系で落ち着いた雰囲気ですが、圧迫感を感じない素敵な色味だと思いませんか?
1Fは電球色の照明を使っていて、ちょうど階段部分で対比が撮れましたので掲載します。
写真右下がアバロングレーに電球色の照明があたっている部分です。発色としては白系の照明のほうが黒がキレイに見えますかね~!ちなみにうちのダウンライトはほぼ電球色となっております\(^o^)/
こちらは昨日施工されましたアバロンネイビーとの比較です。昨日はアバロンネイビーを称賛しましたが、こうして見るとグレーも捨てがたい…捨てがたいというかメインで採用していますが、アバロンネイビー+ホワイトアッシュの組み合わせは間違いなくカッコイイですが、アバロングレー+ウォールナットDの組み合わせは…微妙か!? いまいちパッとしない感じがします!
となるとフローリングの養生が外れたとき、いまいちな印象になってしまうのか…楽しみでもあり不安でもあります!(営業)
1Fも壁紙を貼り始めました。こちらはLDKです。既に天井は施工が終わっていますね。
こちらも照明の当たり具合が確認できます。
そう言えば天井は、
という奇抜なアイディアがあったりしましたが、ICさんのナイスセーブにより不採用となりました。懐かしいもんです。
こちらは玄関の内壁出隅部分です。面取りしてあるのが嬉しいですね~。おしゃれです。
玄関周りも壁紙が貼ってありましたがちょっと殺風景な印象を受けてしまいます。ここはお金を出してでも飾り付けるべきだったか…。
-
-
参考玄関にエコカラットをDIY!【グラナスハルト】
続きを見る
-
-
参考ウォールグリーンDIY!エコカラットとの相性が抜群だぞ!(中二病)
続きを見る
お金出して飾り付けしました!
NEXT
-
-
【工事進捗㉔】そろそろ内装も仕上げか!?オプション壁紙も登場
続きを見る