-
-
ケーズデンキでの値引き交渉のあらまし《上》
続きを見る
やけに馴れ馴れしい販売員さんに言われるがまま、冷蔵庫とテレビをどれくらい値引きしてもらえるのか店員さんに聞いてみたところ、
Panasonic冷蔵庫「NR-F555WPX-H」 : 238,000円
LG65型有機ELテレビ「OLEDB9P」 : 238,000円
LG65型有機ELテレビ「OLEDC9P」 : 268,000円
ここまで値引きしてもらえることが分かりました。
一旦距離を置いて考えようとするSPSマン。
冷蔵庫とテレビ、両方を購入すると約48万円です。これを無金利の24回で分割すると、単純計算で月々2万円ということになります。
SPSマンの懸念事項は2つ。
1つはキャッシュフローが圧迫されすぎではないかということ。
購入時に払うはずであった48万円は運用しながら取り崩して月々の返済に充当していきます。このとき、48万円は何かしらの金融商品に姿を変えていますので、現金に比べて流動性が低くなっています。従って、何らかの理由で取り崩せないような状況に陥った際、月々2万円の返済というのは存在感がありすぎるのではないかと感じました。
もう1つは価格.com最安値と運用による実質購入額との比較です。


-
-
参考【型落ち】Panasonic冷蔵庫の買い時は?家電量販店で聞いた「型落ち」のお得な買い方
続きを見る

そもそも今日は「買うぞ!」と意気込んで来たわけではありませんし、購入を焦る必要は無いでしょう。しかしながら、いずれ購入しなければならないのも事実です。特に冷蔵庫は販売側の姿勢や値下がり傾向を見ると、そろそろ買わなければ買い時を逃してしまい、洗濯機の二の舞になってしまいます。
などと洗濯機のことを考えていたら洗濯機売り場の前まで来てしまい、欲しかったPanasonicの洗濯機「NA-VX9900」の後継機である「NA-VX900」がイヤでも目に入ります。

洗濯機も必要なの~?

エエ、マァ…。







・・・優しそうだもんね~!(肩ポン)


でも頑張って値引き交渉しなくちゃ~!









同じくらいになりませんか!?冷蔵庫も値段次第で一緒に買いますので!!

ああ~けっこう安いですね・・・








と~っても優しい販売員さんのおかげで購入まで行けたというお話、もとい、30歳を目前に控えたおじさんが「頑張ったね~えらいね~」などと褒められてヘラヘラしてしまうという情けないお話でした・・・☆