-
-
DIYでエコカラット!これは自分でやったほうが絶対いいぞ!【費用削減】
2020/6/27
エコカラット貼った!#diy pic.twitter.com/n7a7NQVmvV — SPSマン@新築×ゆるゆるDIY×資産運用 (@SPS67533900) June 17, 2020 ...
-
-
セキスイハイムのお風呂「アドバンスS」を改造する…!
2020/6/27
セキスイハイムのお風呂「アドバンスS」は、セキスイハイム製の中で最もグレードの高い浴室です。 こちらもCHECK ひとつ下のグレードである「アドバンス」との主な差は、 手すりなどがステンレス製になる ...
-
-
「うんてい」をDIYしてみました!【室内アスレチック計画】
2020/6/27
間取りについての後悔のうち、意外なほどに多いのが「子供部屋がいらなかった」という意見です。 これにはSPSマン、真っ向から反対意見を述べさせていただきます。新築の間取りに子供部屋は必要です。 なぜなら ...
-
-
DIYロフトベッドの作り方【材料・費用・手順の実例】
2020/6/28
書斎DIYの一環としてロフトベッドをDIYしていましたが、先日ついに完成しました。 このロフトベッドは書斎の半分を占める大きさですが、ベッドの上下に収納空間が生まれ、むしろ部屋が広くなったように感じま ...
-
-
【ロフトベッドDIY】ハシゴとヘッドボードを作ってみた【書斎DIY】
2020/6/28
前回までのあらすじ 天井/三段目の収納スペースが完成したのであった。 ハシゴをDIYします! ロフトベッドと言えばハシゴですね!最上段の収納スペースも出来上がりましたので、ハシゴを付けてアクセスできる ...
-
-
【時計DIY】フラワーアレンジメントでウォールクロックを作製
2020/6/29
引き渡しから早三ヵ月が経ちますが、未だにLDKの内覧会をしていません。 というのもいまだに完成していない箇所や、不足しているものがあるからです。 例えばフリースペースに設置するシステムデスクは"足"の ...
-
-
【DIYロフトベッド】設計図無しでも天井まで作れました!【書斎DIY】
2020/6/29
前回までのあらすじ 天井をどうしたら良いのか見当が付かなかったのであった。 施工方法の検討 ロフトベッドの天井をどうしたら良いのか、主に迷った点は部材のことについてでした。 製作中のロフトベッドは三段 ...
-
-
【DIYロフトベッド】見た目重視の落下防止柵を取り付ける【書斎DIY】
2020/6/30
前回までのあらすじ こちらもCHECK すのこが付き寝床として使えるようになったのであった。 ガタつき問題の解消 鬼目ナットを使ったり金折をたくさん付けたり補強の木材を入れたりしましたが、結局ベッドの ...
-
-
【書斎DIY】ロフトベッド補強とすのこ設置!【DIYロフトベッド】
2020/6/30
前回までのあらすじ ロフトベッドの骨組みが完成したのであった。 骨組みを変更 一応の完成を見たロフトベッド骨組みですが、ガタ付きが気になったので少し手直ししました。 写真水色とピンク色の長短それぞれの ...
-
-
【書斎DIY】ロフトベッドを自作したい!【骨組み作成】
2020/6/30
間取り作成時、書斎の広さを決めるにあたり、机とベッドが入るように設計してもらったということは何回かお話しました。家具ありきの間取りということになります。 このとき、机は以前から使っていたニトリのL字型 ...
-
-
【DIY】システムデスクをフリースペースに設置したい【第三話】
2020/7/1
前回までのあらすじ 机の脚は入荷未定なのであった。 壁面収納システムを組むぞ! 前回、ディアウォールを取り付けたツーバイ材を2本、フリースペースに立てました。 これを軸に壁面収納システムを組んでいきま ...
-
-
【DIY】システムデスクをフリースペースに設置したい【第二話】
2020/7/3
前回までのあらすじ 机の天板を接着し、柱に着色したのであった。 二度塗りして柱を仕上げるぞ! 本棚を作ったときに塗装に初挑戦したのですが、出来上がりがイマイチだったためどうすれば上手く仕上がるのか少し ...
-
-
【DIY】システムデスクをフリースペースに設置したい【第一話】
2020/7/3
カップボード上の壁にアクセントクロスを使い、さらに内壁で挟むことによりアクセントクロスをキッチンの"背景"として際立たせる作戦は割と上手くいったと思っております。 また、内壁により仕切られた北側の空間 ...
-
-
【書斎DIY】棚受けレールを使ってマルチに使える本棚を作成するぞ!
2020/7/5
かつて独房の様相を呈していた約2.3畳書斎も、PCデスクを用意しスチール有孔ボードを取り付けることで、だんだんと書斎らしくなってきました。 この調子でどんどんと書斎を充実させていきましょう!本日は、書 ...
-
-
【DIY】トイレのタオル掛けを自作して取り付けるぞ!
2020/7/9
我が家のトイレはの手洗いカウンターはLIXILのキャパシアです。 カウンターには人造大理石をチョイスし、トイレ本体のサティスSよりも高額なとーっても立派な手洗いとなっております。(白目) さてそんな立 ...
-
-
【DIY】ペンダントライトを自作してキッチンをファンタジー風にする
2020/7/9
我が家がダイニングチェアと同じくらい後回しにしていたモノ、それはキッチンのペンダントライトです。 セキスイハイムとの打ち合わせ中に、インテリアコーディネイターさんからペンダントライトの提案もありました ...
-
-
【家具DIY】ダイニングチェア(ベンチ)を自作するぞ!【後編】
2020/7/11
前回までのあらすじ ツーバイ材を貼り合わせて160cmにカットしたのであった。 ダイニングベンチ設計案 作ろうとしているダイニングベンチのイメージは、こちらの記事で触れている東京インテリアのダイニング ...
-
-
【家具DIY】ダイニングチェア(ベンチ)を自作するぞ!【前編】
2020/7/11
唐突ですが、こちらは我が家のダイニングテーブル「NEOTH」です。 こちらもCHECK リシェルSIのセラミックトップと全く同じものを使っているダイニングテーブルということで、約25万円とメチャクチャ ...
-
-
【DIY】シュークロークにコート掛けを増設するぞ!
2020/7/12
我が家にいらっしゃった人が内装を「ホテルみたい」と褒めてくれるというお話をしましたが、同じくらい"動線"についてもお褒めの言葉を頂いております。 行き止まりの無い回遊動線を意識して間取りを作ったワケで ...
-
-
【子供部屋】システムベッド「Chambre5」を組み立てるぞ!【DIY】
2020/7/12
セキスイハイムのほうでの費用精算が終わり、ろうきんからセキスイハイムに振り込まれた費用のうち、余った残金をセキスイハイムから返金して頂きました。 この残金というのが家具家電の購入に充てられる「ふわっと ...