- HOME >
- SPSマン
SPSマン

2020年1月末にセキスイハイムで新築しました。 水回りと広さにお金を掛けすぎて、内装・外構工事皆無の家に… …それなら自分で作っちゃえばいいじゃない! このブログは、セキスイハイムのこと、DIY、お金のこと、生活に役立つライフハックなど、様々な情報を発信しています。 ●2級ファイナンシャルプランナー ●反ミニマリスト
セキスイハイムのスマートパワーステーションFR(38.5坪)本当に建ちました。DIYで家を充実させ資産運用で住宅ローン返します。
2021/8/27
オリンピックがあったり長期休みがあったりしましたが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか? 私の済む地域では再びコロナが勢いづいて来ており、前々から予定していた長期休み中の予定がすべてキャンセルになって ...
2021/8/10
SPSマン暑いね!(挨拶) 連日危険な暑さが続いていますね。家の周りで色々やりたいことはあるのですが、この陽気での外作業は危険を伴いますので控えめにしております。 というわけで今日は以前からチラチラと ...
2021/7/25
ウッドデッキの完成から半年近くが経過してしまいましたが、かねてよりの予定であったウッドデッキと一体型のパーゴラのDIYに取り掛かって行こうと思います。 そもそも「パーゴラ」って何? その前に「パーゴラ ...
2021/7/19
SPSマン空梅雨とは何だったのか… 何かニュースで「梅雨入りしたで~w」と聞いたような気がした割には全く雨が降らないので今年は余裕やな~wなんて思ってたのですが、6月後半から最近までずーーーーっと雨降 ...
2021/7/15
大体のアパートには小規模ですがバルコニーが付いている場合が多く、さらに実家にバルコニーが付いていると、"バルコニーを付けない"という発想そのものが出てこない気がします。 我が家の場合、打ち合わせ時はウ ...
2021/6/27
SPSマンモンハンおもしれぇ~~~!!(挨拶) 野良マルチでアイルー派生見た目の麻痺百竜盾斧を振り回しているハンターがいたらそれは私です。よろしく頼む。 さてここのところは庭で草花をいじっているかDI ...
2021/6/22
だんだんと日差しが強くなってきましたね。私が住む地域では先日ようやく梅雨入りしたそうで、それ以前に強い雨が降ったのは1回のみでした。 その1回でバラはほとんど散ってしまいました。バラに限らず植栽に関し ...
2021/6/18
セキスイハイムの外構相談会にて約100万円かかると言われたウッドデッキをDIYにて約10万円で完成させました。 もちろん、セキスイハイムから提示されたのは樹脂デッキだったり幕板がばっちり貼られていて階 ...
2021/5/29
奥様大変残念なお知らせです SPSマン? (寝起き)(低血圧) 奥様サーキュレーターなんですけどね 奥様電源コードを挟んだまま洗濯機を回してしまったらしく 奥様このザマです SPSマンウワァァァッァw ...
2021/5/27
突然ですがそこのあなた、今まさにハウスメーカーに契約を迫られてはいませんか? ワクワクしながら住宅展示場におもむき、よ~し一通り見て回っちゃうぞ~!と意気込んでいたハズなのになぜか数件目のハウスメーカ ...
2021/5/24
先月の電気代の記事にてご紹介いたしましたチューリップはGWに満開となり、現在は完全に散ってしまい葉も枯れてきてしまいました。 葉が枯れるのが球根を収穫してもOKの合図だそうなので、次の週末にでも元気を ...
2021/5/18
5/23(日)よりAmazonでタイムセール祭りが開催されます。 欲しかった商品でタイムセールが行われていればお得に手に入れられますし、もしタイムセールが行われていなかったとしても、期間中は同時に「ポ ...
2021/5/15
SPSマンついに我が家にも「固定資産税納税通知書」が届きました…! お役所から調査が来てからというもの、税金が気になりすぎてDIYの材料も購入できない日々が続きましたが、こうして通知が来てしまえばもは ...
2021/5/8
オール電化の要とも言える"エコキュート"、我が家も460Lタイプのものを採用しております。 さてこのエコキュートですが、セキスイファミエスの人から「定期的に自分でメンテナンスしてね☆」と言われていたの ...
2021/4/23
3~4月は雨も多かったですが比較的温暖で過ごしやすい日が多かったですね。 10月末に植えたチューリップがだんだんと出揃ってきました。今週~GWくらいが見頃かなぁと思っております。 チラホラ話に出てきた ...
2021/3/27
ややイレギュラーな数値も含まれていたような気がしますが、セキスイハイムのスマートパワーステーションFR38.5坪における一年間の光熱費については、以下の記事でまとめています。 従いまして今回の記事から ...
2021/2/23
セキスイハイムと言えば、一時期「光熱費ゼロハイム」というキャッチコピーでCMを流していました。 "エネルギー収支がゼロ"ではなく私たちの財布から実際に出ていく現金である"光熱費がゼロ"ということをはっ ...
2021/2/23
あまりの寒さにエアコンを文字通りフル稼働させていたら先月の電気代が大変なことになってしまったSPS家。 1~2月は部屋が温まってきたらおまかせ運転に切り替える、あるいは停止させるなど積極的に節電に努め ...
2021/2/15
内装をこだわりたいのであれば外せないのが、LIXILの機能性壁材である「エコカラット」です。 ハウスメーカーの展示場で使われている例も多く、見たことがあるかもしれません。 エコカラットプラス グラナス ...
2021/2/3
自宅のテレビは65インチです、と言うと結構驚かれます。実際、お客さんを招くとテレビの大きさに驚くことが多いです。 我が家と同じく、新築を期に大きなテレビが欲しい…!と思う方も多いと思います。 ですが、 ...
© 2023 セキスイハイムSPSでスマート生活!